コンサート ローザ・アンシュッツ meets ブラック・ボボイ 東京―ベルリン・レジデンシー

ローザ・アンシュッツ meets ブラック・ボボイ 東京―ベルリン・レジデンシー   

2024年7月19日 (金)
19:00 (開場 18:30)

ゲーテ・インスティトゥート東京 ホール

東京ベルリン友好都市提携30周年

              前売りチケットはこちら (PEATIX) 
      当日現金払い申込みはこちら (予約フォーム)

ドイツ・ベルリンを拠点に活動するローザ・アンシュッツが、日本で活動する3人のミュージシャンからなるブラック・ボボイと出会い、新たな音の風景を探求します。ゲーテ・インスティトゥート東京は7月19日、「東京ベルリン友好都市提携30周年」事業の一環として、Pop-Kultur Festival Berlinの協力のもと​​​​​「ローザ・アンシュッツ meets ブラック・ボボイ 東京―ベルリン・レジデンシー」と題したコンサートを開催。2組のアーティストが共にクリエイティブなヴィジョンを生み出します。

視覚的な美しさも大切にし、鋭い歌詞と繊細な声で作り上げるアーティスト、シンガーソングライターのローザ・アンシュッツによる感情を揺さぶる音楽世界と、スティールドラムやエレクトリックギターと声の融合によって生まれた、電気的なサウンドでありながらメランコリックな美しさを持つブラック・ボボイ(小林うてな、ジュリア・ショートリード、エルムホイ)による深海の中のような心地よい音楽空間を、心ゆくまでお楽しみください。

ブラック・ボボイはその後ベルリンに移動し、ローザ・アンシュッツとのアーティスティック・コラボレーションをさらに深めていきます。8月30日にはベルリンで開催されるPop-Kultur Festival Berlinの一環として、新たなパフォーマンスが行われる予定です。


Rosa Anschütz    ローザ・アンシュッツ Rosa Anschütz
ドイツ・ベルリンを拠点とする26歳のシンガーソングライター、アーティスト。日常の中で気がついたことや疑問に感じたことを美しく作り上げられた音楽に変換する。特に彼女の詩的でいてシャープな内容の歌詞は、歌と語りの間を行き来し、エレクトロニックミュージックとアナログ楽器が組み合わされ、感情が突き動かされるような独特の感性を持った音楽として表現される。2019年のEP『Rigid』をリリースした後、2つのアルバム『Votive』と『Goldener Strom』を発表し、2024年2月最新アルバム『Interior』をリリース。


ブラック・ボボイ ブラック・ボボイ Black Boboi
実験的なポップミュージックのトリオ。3人のミュージシャン(小林うてな、ジュリア・ショートリード、エルムホイ)が音楽コミュニティ・レーベル〈BINDIVIDUAL〉の立ち上げをきっかけに2018年に結成。これまでに2枚のアルバム『Agate』(2019年)と『Silk』(2020年)をリリース。スティール・ドラムとエレクトリック・ギター、そして特徴的な声が融合したメランコリックなエレクトリック・サウンドが特徴である。最近では、2023年12月に東京で開催されたMUTEKフェスティバルに出演し、現在も新しい音楽に取り組んでいる。

小林うてな Utena kobayashi
ミュージシャン(スティールパン、ヴォーカル)、作曲家、音楽プロデューサー、劇作家。2021年、写真集とともにソロアルバム『6 roads』をリリース。2010年、打楽器科の大学仲間4人で結成し2022年に二人のメンバーが加わって再結成されたフォークロックグループ「ONI NO MIGIUDE(鬼の右腕)」のメンバーでもある。鬼の右腕はファンタスティックな衣装と幻想的なステージでも知られている。

ジュリア・ショートリード Julia Shortreed
東京を拠点に活動するミュージシャン、シンガーソングライター(ボーカル、ギター、電子楽器)。スタイル的にはサイケデリックまたはアシッド・フォークに分類される。浮遊感のある歌声とノスタルジックなメロディーが特徴。日本とカナダにルーツを持つ。

エルムホイ ermhoi
東京を拠点に活動するミュージシャン、プロデューサー(ヴォーカル、電子楽器、ハープ)。日本とアイルランドにルーツを持つ。2015年Salvaged Tapesよりデビューアルバム『Junior Refugee』をリリース。2019年、東京を拠点に活動するプロデューサー兼ソングライターの常田大希が率いるクリエイティブ集団「millennium parade」に参加。東京を拠点に活動するプロデューサーでシンガーソングライターの常田大希の指揮の下、ミレニアム・パレードに参加。常田大希は日本で最も成功をおさめているバンドのひとつKing Gnuのリーダーでもある。2021年にはアルバム『DREAM LAND』をリリース。その他、イラストレーター、ファッションブランド、映画やテレビCMの音楽制作、サポートなど特定のジャンルやスタイルにとらわれず、様々な分野で活躍している。

主催:ゲーテ・インスティトゥート東京
協力:Pop-Kultur Festival Berlin
キュレーション:Karl Imdahl (Pop-Kultur Festival)
問い合わせ:03-3584-3201

戻る